fc2ブログ

グランフォンド富山2018

最高の自転車日和となったグランフォンド富山2018

グラ1
スタートの前の、わくわく♪ドキドキ感がたまらないんですよね~

大勢で完走する一体感がイベントに参加する醍醐味ってやつね

親子
グラ2
高校生の娘がお父さんと走ってくれるなんて、最っ高やないですかっ!

ある日、とある高校へ自転車の出張修理へ行った時
ちょうど下校時で、この娘に会ったんですよ
!マジ?じて通?1時間以上かかるよね?
そうなんです、グランフォンドに出る為の練習だったんですね~
そして余裕を持って事前点検整備に持ってこられるところも素晴らしい!
理想の親子で賞

初参加女子
グラ3
練習の成果なのか 余裕で走ってきて 「店長~ チャラ~いww」
と言いながら メカニックブースでくつろぐ女子w

今回も「相変わらずチャラいですね~w」という声を数名からいただきました
最高の誉め言葉です!w
だってね、チャラい男を演じてることに違和感がない ってことですよねw

なんだよ   あたりまえだよ   演じてるんだよw


感動のゴール
グラ4
ゴールアーチを見た瞬間 頑張ったからこそ溢れ出る綺麗な涙

心に残るいいシーンですよね

サポートライダーさん達に感謝です


来年は10回目となります
参加者の心に残るイベントに と協力させて頂きたいと思っております

また来年お会いしましょう








スポンサーサイト



晴れ予報

グランフォンド富山 晴れ予報に変わってきましたね

看板も設置してきましたので、初参加の人 見落とさないようにお願いします
CIMG6333.jpg

街中で「まつじゅん」って呼べば 誰もが振り向き

「・・・ ですよね」 ってなる スタッフ まつじゅんw

今年はエントリーしてるんですが
全然乗ってないw 大丈夫か?w
モチベーションだけでも高める為?
新車導入⁈w

参加される方々
頑張ってください 楽しんでください


超絶

気温の変化に体調を崩さないように、よい週末をお過ごしください。

さて今日も自転車のご紹介です 連チャンモード突入か?

クロスバイクで絶大な人気を博してるのがGIOSのミストラルです!

何故そこまで人気なのか?
この価格帯でほぼシマノパーツで構成、しかもホイールはロードバイク用
ブレーキの効き、タッチの良さ・変速性能・ホイールの転がりの良さ
初心者のお尻の痛みのことを考慮し、あえて大きめのサドル
スマートな細身のアルミフレーム


ジオスのイメージカラーの青は

ウィニングブルーとか、気高き青といわれ圧倒的に青が人気です が

2018年も限定マットブラックが登場しています
CIMG6325.jpg
あえて白色のワイヤーにしてみました(シマノ9000)
CIMG6326.jpg

マットブラックにグロスブラック文字
CIMG6327.jpg

去年との違いはエンブレムの色(気が付いてる人いますかね?)
CIMG6328.jpg
↑フレームにワイヤーの擦りキズがつかないように
アウターチューブを付けます

CIMG6330.jpg
むき出しのワイヤーだと錆びやすいので、ライナー管を入れてます

クラカワは、クロスバイクでさえもある程度バラしての組み立てです
通常の3倍の組み立て時間です

組み立て中の心の中では、「見せてもらおうか、ミストラルの性能とやらを」
そんなことをつぶやきながらねw
そして、購入された人が安心して快適に楽しんで乗られる姿を想像しながら
となると、手抜きなんて出来なくなります。
手間がかかる とは思ってません 愛情を注ぎながらの組み立てです!

↓ちなみに、通常のエンブレムの色
CIMG6331.jpg

若い頃、母親が毎朝作ってくれてた弁当を文句を言いながら食ってた
大人になり、愛情が注がれてた事に気が付いて・・・感謝した自分
的な感じで
クラカワで自転車を買い、後に情熱的な組み立てだったことがわかり
素晴らしい! って思ってもらえたら嬉しいです

なんかいい感じでまとまりましたね!www

フォーカス

久々に商品紹介を

FOCUS IZALCO RACE105
CIMG6321.jpg
プロがロングライドや石畳のレースに使用していることでも有名ですね

フロントフォークは、とか チェーンステーは、

んー・・・ どっかの記事を引用したりしてもね・・・w

一番強度基準の厳しいにがドイツ!ということで 間違いないです!

気に入ったカラーリング ここ大事ですよ

このフリースタイルカラーデザインというのは
エネルギー・幸運・夢・希望などをイメージされて、自然とワクワクし
テンションが高まってくるでしょう

センスのある方、お待ちしております。

ファンタスティック

♪朝もやの光の中に立つ影は~ ♪

俺!w

IMG_0812.jpg
ミラーマンの歌を大声で歌いつつ

早朝組み立てに励む 俺!

頑張れ 俺w

春の冷たい雨のネオセンチュリーランw

30回目にして、初?の雨

参加者は なんと 4分の一 w

IMG_0811.jpg

朝から降りしきる雨にもかかわらず参加された方々 

大変お疲れ様でした

帰ってからのお風呂 一杯 最高だったでしょう

また1週間頑張りましょう!♪

自転車日和

自転車日和ということは、納車日和ということです

明日は雨予報ですしね

連休中にご注文頂いた方々に

はやく乗せてあげたい! この気持ちだけで頑張って組み立てしてます

CIMG6317.jpg
CIMG6318.jpg
CIMG6315.jpg

混雑する時間帯もございますので、時間に余裕を持ってお越しください。

集合!

グランフォンド富山 

クラカワ担当区間のボランティアの皆様へ

立哨場所の下見へ行きます!

yjimage_201805111317248fd.jpg


20日 9:30分にクラカワ集合 出発

午前中で終わりますので宜しくお願いいたします。

場所固定でわかってる方は大丈夫です

てーへんだ!

セブンイレブンは24時間営業になってもトウェンティーフォーとはいわない

24時間体制のてんちょっす おはよーございます


ウソですからね!w


本日出勤前に、「てんちょ!てーへんなんす!」 「変速がおかしいんでやんす!」

と、修理依頼

そ~っと覗いてみると

ワイヤー
シフトのインナーワイヤーがささくれて・・・

これじゃあ変速がいうこときかないですよね

もし山を登ってる最中に切れでもしたら・・・

整備不良が原因のトラブルでの出張引き取りはやってませんから~~

今度の日曜日はネオセンですよ

イベント前は、必ず事前に整備しておきましょう♪

試乗会

長~い休みも終わり、何となくざわついてた気持ちも通常へ

1週間頑張ってください!


6月3日に石川県でも試乗会が行われます
無題

富山の試乗会で、新車購入に踏ん切りがつかなかった人w

優しく背中を押されてみませんか?w

のんびりサイクリング

5日はママ企画の のんびりサイクリングでした

ママ2

出発進行~ ぽっぽーっw

行き先は海王丸

新しくできた展望台は大勢の観光客で行くことができず 残念でした

途中でパンクのトラブルもサポートしてくれてる走行リーダーが迅速に対応
ママ1
初心者も安心ですね

帰りはそれぞれのペースに合わせてのルートで


参加された方々、お疲れ様でした

サポートしてくれた方々 ありがとうございました。

次回ママ企画 のんびりサイクリングは6月24日です

グループで

富山あいの風ジェントルライド

今年も開催ですよ~
IMG_0724.jpg

スポーツエントリーにて受付が始まってます

プロフィール

kurakawa10chou

Author:kurakawa10chou
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR