fc2ブログ

本物志向

今回の展示会はBASSO これもイタ~リアのブランドです

創業は1979年と比較的新しいですが

短期間でヨーロッパのトップブランドになった理由は

フレーム作りのクオリティーの高さです

ドイツマーケットを重視し ドイツの消費者は決して名前やブランドにごまかされない。

オートクレーブ製法にこだわるのもうなづけますね

job4.jpg


1日は晴れそうですね! ハンバーガー食べに行きますよっ!

8:00集合 8:30 クラカワ出発です

コースや雰囲気が分かってる人は、途中合流・途中離脱OKです
スポンサーサイト



IDOL

アイドルと私 どっちが大事なのよ!

キミの方が大事なのにきまってるじゃないか!

よっ 平和だね~~ それが一番

たまにね、定期的にね、チュドーン っと 
彼女さんはミサイルをぶっ放してきますよね

むきになって迎撃しちゃダメよね

ロケットガールとお付き合いしている彼氏さん
そんな時は
俺、チョット頭を冷やしてくる つってさ
CIMG6110.jpg
デローザのアイドルで走りに行こうかw

シマノ105 ゾンダ仕様でお買い得完成車にしました


噂の

気持ちのいい秋晴れです おはよーございます!

「次回の月一ロードバイクリングはいつですか?」
と、問い合わせがあるんですが
イベントの多い月なので、無しです が

10月1日
GF糸魚川も、田植えも、住民運動会もそんなの関係ねー
って人 いますよね
そんな人の為に企画しましょう!

滑川でハンバーガーを食べてこようよ


ハンバーガーといえば、マックやモスですよね
しかーし、TVに取り上げられてたりする
知ってる人は知っている 自転車乗りにも有名な噂の「うずや」

朝からハンバーガー?… と思いますよね
今から1日は朝からハンバーガーの口にしといてくださいw

距離は往復50キロの平坦で、車も少ないコース設定です
ロードバイクを買ってまだそんな距離は走ったことがない
っていう方 店長が引率しますので大丈夫ですよっ!

10月1日 クラカワ 8:30出発 お昼には帰ってきます

衝撃の

活発に生きていた小学生の頃
ディスクブレーキに乗ってました  が
重たい!効かない!外しちゃえ!
そんなイメージが残ってまして

ですが 
デュラエース油圧ディスクにDi2をカーボンフレームに!
試乗車を用意してみました
CIMG6103.jpg
男の子はディスクにそそられますよね~
CIMG6107.jpg
車にはブレンボをいれてるんですがね、シマノねぇ・・・
CIMG6104.jpg
早速試乗しましたよ

感想でしょ?
笑っちゃうね なんだこの違和感ないタッチ
小学生の頃のイメージは一瞬で吹き飛びました!!!
メチャメチャいい!
流石 世界のシマノ!

禁煙してイライラしてストレスかかえるくらいなら吸ったほうがいい
と、お医者さんは言ってます
ディスクが欲しい イライラして仕事に支障がでるくらいなら
買っちゃえ!www
今のロードを売って、ディスクに乗り換え決定ですね!

そこまで言う?と 思った方
騙されたと思って試乗してみてください
何人か買っていただければ、オイラも乗り換えしやすいんですw
どーかオイラの為に、人肌脱いでみませんかw


残念ですが

秋の の~んびりサイクリング

9月18日は台風の為、残念ながら中止とします。

宜しくお願いいたします。

クロスバイク

通勤にクロスバイクを

でもせっかくなら、休みの日サイクリングに行ってらっしゃい

スピードと快適性を備えたのが
モデルチェンジしたフェルト ヴェルザスピード50
CIMG6100.jpg
なんやかんや言ってもスポーツの秋

気持ちのいい汗かきましょう

18日 初心者対象 の~んびりサイクリング

台風で微妙です

入門はアルミ 2台目はカーボン

そんなロードバイク事情

忘れてならないのが 鉄です!

ただの鉄じゃない クロモリですよね

カーボンと比べて、デメリットは重さでしょうが
乗り味が全く異なります
しなやかで飽きの来ないフレームデザインが男心をくすぐります

マッキサイクル
CIMG6085.jpg
CIMG6087.jpg
カイセイ019のOSパイプ しなりのある心地よい乗り味
価格189000円
デザイン D04 26000円
合計215000円

CIMG6086.jpg
CIMG6089.jpg
コロンバスパイプ 芯のある乗り心地
価格187000円
デザインD09 29000円
メッキ 36000円
合計252000円

所有欲も満たされますよね

MERIDA

メリダのバーレーンカラーがカッコイイと

巷で話題になってましたが

スクルトゥーラTEAM-Eが入荷!

やっぱカッコイイ!です
CIMG6055.jpg
マイナーチェンジで50gの軽量化
後ろブレーキがBB下にあったのをシートステーに変更
これでパイオニアのペダリングモニターも大丈夫ですね

新城選手の活躍も期待です

PIRELLI

Y30にフォルテクスにピレリーP7

懐かしい若かりしモテ期だった時代もあったんだぞ!w


現在ピレリーのフラッグシップはP ZEROですよね

ピレリーがF-1やスーパーバイクなど最高峰のモータースポーツで培ってきた
レース用タイヤのノウハウをロードバイク用クリンチャータイヤにも応用
最高のパフォーマンスをサイクリストの皆様へお届けします

ピレリーP ZERO VERO
CIMG6069.jpg
ドライ、ウェット、両方で優れたグリップを発揮するほか
比類ない耐パンク性能と航続距離をベストなバランスを持つレーシングタイヤ

これは履いてみないと!

宣言

冬にオーバーホールをしてはみたが

そろそろ限界ですかね

そんなお話をしてまして

「2018年モデルで気に入ったのがあれば考えます」 
その一言を、店長は忘れていませんでした

選択肢はウィリエール一択
「またウィリエールですか?」そんな声は聞こえませんw

wilier zero 9
CIMG6052.jpg
新しい金型で復活したゼロノヴェ

奇麗な色ですよね~
1台目で選ぶ勇気はない色かもしれませんが
乗り換えや増車となると、あまり人が乗ってない色が欲しくなるんですよね

生涯ウィリエール宣言! いただきました~~w

今日から9月だけに ノヴェ
なるほど
プロフィール

kurakawa10chou

Author:kurakawa10chou
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR