fc2ブログ

秋のネオセンチュリーラン

秋のネオセンチュリーランの申し込みが9月3日より 始まります

日時:10月15日(日)開催 雨天決行
    受付7:30から

集合場所:太閤山ランド

参加費:3.000円

コース:桜が池


申込用紙は店にありますので、参加費をそえておこし下さい



スポンサーサイト



あいの風ジェントルライド

参加された皆様 お疲れ様でした~

お天気も良く最高の自転車日和でしたね

グループ走行っていうのがこのイベント
仲間との友情が深まります
スタート前は各グループがポーズで整列
IMG_0152.jpg
2~3グループの間にサポートライダーがつきます

オイラもサポートライダーなのか、それじゃ行ってきま~す!
満を持しての店長が登場
IMG_0175.jpg
みて、この真っ白な手足w

この間、ちびっ子達のミニミニレースも
IMG_0177_20170828092412fa2.jpg


1番で帰ってきたのはリボルバー
IMG_0186_20170828091504b08.jpg

地元射水のショップチーム アルベルバレー
IMG_0189.jpg

裏おにぎりチーム
IMG_0193.jpg

参加者全員ケガもなく無事ゴールです

来年もより参加者が増えて楽しんでいただけるように
頑張ります という水越ユカさんでした




イベント案内

2017 秋 の~んびりサイクリング

9月18日(月)敬老の日 

AM9:00 クラカワ出発(雨天中止)→海王丸パーク 昼食は各自実費
12:30頃 海王丸出発→クラカワ

初心者対象 クロスバイクOKです

時速20~23㎞のゆっくりペースです

参加費無料 未成年は保護者同伴にてお願いします

参加者は当日、時間までにお店に集合~

美魔女?

最近、チョコチョコ ブログに登場してくるのが

同級生が集まって活動している「笑える自転車倶楽部」

毎回やらかしてくれるご婦人がおりまして

そこから「笑える・・・」  という倶楽部名になったわけです

選ばれし者のみに与えられるキャラってあるわけで

そんなご婦人が なんと ビンディングにー!
IMG_0129.jpg
「本気に見える様なのはイヤよ」というわけで
ツーリングモデルを
以外に簡単に脱着できたので
もう天下とったかのようなご気分?w

引き足意識してのペダリングを練習してると
汗もかくわね
たまたまご来店のお客さんに

「暑い暑い」って言ってるでしょ 
コレね「うちわであおげ」って意味らしいよwww

IMG_0131.jpg
うちわであおぐお客さんw

「また変なキャラにしようとしてるでしょ!」
「一言もそんなこと言ってないから!」
あとでこっぴどく叱られた店長でしたw









一人旅

女子大生がクロスバイクで

愛知の実家へ帰ってみたい

ルートを聞くと、米原まわりで・・・

先ずは、チューブ交換出来る様になっておかないと
CIMG6032.jpg

福井に入ってからが心配だね 宿までの距離が・・・

ってことで、輪行も選択肢にいれて

バッグの出し入れも練習して

今頃どこを走ってるんでしょうか

根性はありそうだからね

頑張れ~~

真夏の祭典

シマノ鈴鹿ロード
IMG_2160.jpg

表彰台をゲット
鈴鹿
レースとなると、状況判断や駆け引きが重要ですからね
2位 お見事です!

IMG_2228.jpg
それぞれの鈴鹿サーキットを満喫するリボルバーの面々

愛を叫ぶ

お盆に同級生達とサイクリングへ が

雨で中止

それでも夜の宴は開催されたのです

爆笑につぐ爆笑で、かなり迷惑な客のリストに確実に入ってるな
3度目の予約は拒否されるかもね なので次回は
違う奴の名前で予約せなあかんねw

中学の同級生の集まりなわけですが
前回、新湊へ行った連中ね 2名増員になり

中学の時、誰が好きだったのか?って話になり
名前をだすと、「なんで?どこが?」と、全員が理由を言わされる
そんな質問を投げかけてくる面倒くさい女性がおりましてw
じゃあ、お前は?って言うと
言わない!
一同: ・・・ なんじゃそりゃ!!www
じゃあ、今度猿倉へ行こうよ そん時言うわよ って

「猿倉で愛を叫ぶ編」が本日開催されたのでした

空気圧が足らない肉弾くん 自分のを入れた後
サル_LI
出発間際に 例の恐ろしい貴女達が
「入れてっ」 
www 朝からなんだよw 
「そんな意味じゃないから!」 (若干キレ気味にwww

暫く走り出すと
「先にいって」
www  
ワカッタワカッタ もう反応しないからw

猿倉だけに
2サル
無理やりポーズさせられてる様な顔すんなw

こいつらにビンディングを勧めるのはやめにしよっかな
オイラ一人が楽にw

いつか皆で、しまなみ海道へ行きたいね~
そんな日曜の朝でした

前夜に猿倉で花火大会があり
清掃のボランティアさん達が大勢いらして
愛は叫びませんでした
ほら、変な集団だと思われるでしょ 

入荷

2018年モデル ウィリエール

人気のGTRは継続で、新色が追加されました

グランツーリズモレボリューション  ブラック/シルバー
CIMG6030.jpg

CIMG6031.jpg
現在はエントリーカーボンの位置づけですが
元々はミドルグレードです

特別軽くはないですが
ロングライドを快適に楽しみたい方に人気です

穏やかに

お盆明けで、仕事の効率がもどりつつある

と、おもったら 明日からまた休みの皆さん

おはようございます

土日でお盆ボケとやらを、解消してくださいませ
そして
日曜日のサザエさんをみて、あー・・・明日から仕事か・・・
そんな気持ちになるでしょうけどw

今日もほんわかと、気持ちに余裕を持って
お仕事頑張りましょう!

営業中

お盆も元気に営業中~

そうです、ブラックですw まあスタッフは交代でやすみますけども
(水曜日は定休日)


ご先祖を敬い、休暇を有意義にお過ごしください。

その2

成績発表

3位
オリ2
4時間の鬼引き お疲れ様でした~

2位
オリ3
新湊 木谷サイクル アルベル・バレーのお2人

優勝
オリ4
綿密な作戦 お見事です!

参加いただいた皆様 ありがとうございました

また来年 お会いしましょう


オマケ
楽しい写真を送っていただきました

どんなポーズだよw
オリエンテーリング5

はい!みやおです のポーズ?www わかる人いるのか?w
オリエンテーリング10

こま犬はキャイ~ン とは鳴かないとおもう
オリエンテーリング17
このチームは、すべての場所でポーズがちがうんです
お見事ですねw 
来年はアクロバチックなポーズをしてくれると期待してw
チューブを4本プレゼントしちゃおっかな~

一応言っておきますがぁ
ただの、どアップの自撮り写真は送らないでくださいねw

お疲れサマー

「おはようございマウス!」

ほぼ全員が? 「チュ~~~」www

から始まったサイクルオリエンテーリング@大沢野

皆さんかなりの店長ブログファンw
やっつけでブログ書いちゃダメってことが、よーくわかりましたw

ルール説明後 スタート
オリエンテーリング2
緊急連絡先に店長の携帯番号が張り出されてましたが
イタズラ電話はしないでくださいw ラブコールは24時間受け付けますw

万が一に備え、待機してたメカニックの出番もなく
時間オーバーする人もなく 全員無事帰還

冷やしうどん・おにぎり・かき氷・を絶世の美女達から受け取る
オリエンテーリング3
チーム アルベル・バレーの参加者
緊張してる?w

チーム人数が多いと、統率が大変?w
オリ1

4時間先頭で引かされてw Uさんw 放心w
オリ8

まとまってるよーな いないよーなw
オリ7

あの チーム オリジャパも参加!
オリエ3

何がそんなに可笑しいんだよw
オリエンテーリング1

箱根からの参加者
バキュンバキュン言いながら走ってたとかw
オリ6

記念撮影
オリエンテーリング4
次回も参加するぞー 「オーーー!」
確約いただきましたw

明日へ つづく

どんな作戦?

いよいよ明日、11日はサイクルオリエンテーリングです

天気は大丈夫?そうです  多少の雨でもやります!

6時から受付  

グループで走る人は、この人とグループですと言って受付お願いします


地図のアクセスが毎日100越えてますよ

ってことは かなりの人が作戦たててるんでしょうね~


景品ね・・・
ホイールって言っちゃったしなー 
出さないとブーイングきそーだしぃー
カーボン? んなわけあるか!w
かなりの出血ですぅ
楽しんでもらえればいいか!

スタート前に注意事項、ルール説明があります
まず、店長が「おはようございマウス」 と言ったら
皆さんは「チューー」 と言ってくださいw

そこから楽しい1日が始まりますw

コラテック

2018年コラテックのロードバイク

ドロミテが入荷しました

しかも全色! 

CIMG6024.jpg
↑インディゴカラーは艶有りで登場

CIMG6025.jpg
↑ツルっとしてるでしょ
溶接痕がないんです! 奇麗ですよ~ (青柳くんもびっくりするでしょうね)

価格は2017年モデルとかわらず、¥164.000 (フル105仕様)


今日は1日雨みたいですね
たまにはいいじゃないですか 穏やかに過ごしましょう

真夏の祭典

8月11日のサイクルオリエンテーリング@大沢野

本日6日が申し込み締め切り日です


お盆だし、11日は出勤 という方々が多いにもかかわらず

40名ほどの参加です  ありがとうございます!


すでに回るルートの計画や作戦をたててる人がいるみたいですね(^^♪

当日は暑いと予報されてます 無理せず楽しんでください



あそこには近道があったのか・・・ 行く人いないだろう と設定したんですがねw
高ポイントゲットか?

店長ブログを見た人だけにこっそり教えちゃいますかね
セットボーナスは最高40点!と なっております ナイショですよ

暑い熱い

今日も暑くなりそうです

こんな日に、外に停めてある自転車のサドルを触ってみると

ほら、ブルースリーごっこできるでしょw

夏を楽しみましょう♪



今年はミニベロも熱いです

ターン クレスト
CIMG6022.jpg
こちらの色はフォレストグリーンです

長いフロントフォークが特徴で、ミニベロ特有のふらつきをおさえ
スタイリッシュに仕上がってますよね

2018ウィリエール

この時期、毎週のように東京か大阪で2018年モデルの展示会です

車で行くので大阪へ行くんです

電車で行けば早いし楽なんですがねぇ
電車といえば、冷凍みかんでしょ
今売ってないですもん だから車で行くんです(そこか!w)

2017ウィリエールのヒットモデルは、チェント ウノ エアー46でした

2018は、チェント ウノ エアー46T
Tがついてます
新しい金型?で、60Tカーボンも加え補強し上級者にも満足できるようにと
ウィリエール2
登りの軽さより、平地巡航優先したい人
間違いないですね

定番のグランツーリズモRに新色が追加です
ウィリエール1

 

早くも入荷

2018年モデルが早くも入荷

一発目はドイツから

コラテック シェイプアーバン  クロスバイクです
CIMG6014.jpg
ヘッドチューブが少し長くなりトップチューブも弓なりに
快適性が向上しました
CIMG6015.jpg
CIMG6016.jpg
フロントフォークは変わらずアルミを使用してます

8月1日

今日から8月です

暑い1ヶ月を元気に過ごしましょう

神通川で花火大会ですが、天気が微妙ですね
富山大空襲で犠牲になった方々の鎮魂と復興の願いを込めて
始まった花火大会です
そんな風に思って見ると、いつもと違うように感じるかもしれません

さて8月一発目の紹介は、ミニベロです!

以前、花火大会ミニベロライドをやりましたね~

CIMG5997.jpg
マンハッタンm451RC
フロントフォークがカーボンです
現在このカーボンフォークのモデルは販売されていません
そう、極上中古車です
富山では1台のみだとおもいますよ
CIMG5998.jpg
パンダペダルなんですが、アライグマに見えなくもない
プロフィール

kurakawa10chou

Author:kurakawa10chou
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR