fc2ブログ

バイクラック

自転車はどの様に保管されてます?

家具屋さんが、作られたバイクラックを紹介します

CIMG1369.jpg

CIMG1371.jpg

CIMG1370.jpg

使わない時は折りたたんで

受注生産、価格は・・・忘れました

壁紙が昭和だ!というツッコミはしないでくださいww

それでは、バイクラック ちがった

グッドラック
スポンサーサイト



楽しみましょう

ウチの長老(60代後半)のお客様が、グランフォンド富山に

出ようと思うのじゃが  と言ってこられました

長老は、腰の手術をしてから自転車を始められまして

今でも現役!

この方の誘いで何人も始められました

中には、腰痛で365日痛み止めを飲んでた方も

自転車に乗ってからは、ウソのように薬がいらなくなったって

ドイツのことわざに「トラック一台分の薬より、一台の自転車」

ってのがあります

このブログを見てるあなた、今からでも遅くないです

とりあえず、お越しください。みにきてください。。

ただし、ひとつ持ってくるといいものがあります

それは


勢いです(笑)

募集

はやく自転車に乗りたくてウズウズしてる、あ、な、た

明日から、「グランフォンド富山」のエントリーが始まります

先ずは、そこからどーぞ。。。

リボルバーの方は、今年もボランティアスタッフをお願いします。


店長のおもい
ボク達が、県外のイベントへ行って楽しく走れるのは
ボランティアスタッフのおかげなんです
そこで、GF富山を走られる方に少しでも楽しんでもらえる様に
コスプレで応援、誘導しよう!という事です。
今年は募集人数も増えます、ボランティアも多いほうがいいと思います
どうか、宜しくお願いします。。。

~からの

今日は何の日?

1965年の今日、スカイライン2000GT(S54B)が発売

「羊の皮を被った狼」といわれました。あのポルシェを抜いたのです

近所のおじちゃんがショートノーズを現役で乗っておられます

あと、市内に大型飲食店を何店舗ももつ経営者

いい音してたな~。また遊びに来て下さい

からの、昭和つながりで

DSC_0019.jpg
ウチのマンションの入り口にございます

今の若い子は、ダイヤルを回す事を知らないらしい

からの、ピンクつながりで

DSC_0021.jpg
DSC_0020.jpg
先日紹介した、くの一部隊 隊長のクロス

O/H後、組み立て中

ピンクパーツをちりばめ

何とか自転車ネタにこぎ着けましたw

日々勉強

天気が良くなると、ご来店されるお客様も増え

いよいよシーズン到来!といった日曜日

今日、勉強させてもらったのはBB30規格

CIMG1358.jpg

BB30規格のフレームにKCNCのアダプターを取り付け

地デジ化 違った、シマノ化 アルテグラに。。

薄いシムをはめて、クランクをいれるんですが・・・

噂どーり、割っちゃいまして

オーナー:何?今の音!!
店長  :ギャハハ、聞こえた?例の音だよ~
オーナー:なんだ、ポテトチップス食べてるのかと思って・・・
     えーー!やっぱ割れた?
店長  :大丈夫!その為の予備シムが付属されてるから

ってなやりとりで。んー勉強になりました

クロスバイク

サイクリスト俱楽部 リボルバー にかかせない人物の一人

くの一部隊 隊長ヒロロッチ のクロスバイクを預かりました

なんとなく集まったメンバーで

クロスバイクオーバーホールしちゃい隊を結成!

ヒロロッチのなら勉強にもなるし やっちゃおうか~ってことに

DSC_0018.jpg

この時期ならではの勉強会

ちなみに、このクロスバイクはライトウェイのプロトタイプ
世の中に1台しか存在しないんです。
絶妙なバランスのいいバイクだったので
当時の営業マンに、友好的に無理やりわけてもらったのを覚えてます。。
フレーム№も打刻して登録し、大事に乗ってもらってます。。。


ッどーも!
今日は久々の太陽がでてます
矢沢のご機嫌なナンバーをききながら
一日張り切っていこうとおもってます
ヨロシク

名車

また寒波がニョローっと、・・・なに?わかった?

ハイ、つまんないっすね。一応言っときます?

せーの、カンパニョー・・・やめます

今日の話題は「名車」

オートバイで名車といってでてくるのは、カワサキZでしょ

火の玉もカッコイイし、風神ってのも憧れました

ご紹介するのは、タイガーカラーです

CIMG1320.jpg

それを思わせるクロスバイクでして
センチュリオン クロスライン50

DSC_0017.jpg
こちらはロードバイク
フェルト Z95

クロスバイクにしても、ここまでバラして組みなおします

そこまでする必要はないでしょって言うご同業もおられますが

ボクは、ただ安心して乗っていただきたいだけなんです

手間がかかります、それを愛情といいます!

惜しみなく愛情を注ぎ込まれ組み立てられる自転車です

大事に乗ってください


今、アメリカでジャパニーズ族車が流行ってるらしい

グランフォンド富山 2012

グランフォンド富山 2012 6月3日(日)

2月25日からエントリー開始です(スポーツエントリーより)

ロング・ミドルコース ¥6000 1000人
ショート       ¥4000   60人

今年も盛り上げねば!って事で第2部作戦会議を桜木町で

サイクルショップ伊藤さんと(名前を出しちゃマズイか?)

110ちゃんにしときましょう 

お店の名前は「輪吉」 名前がいいでしょ

DSC_0013.jpg
ネックには勿論デュラエース

写真の角度で、指が太くみえるんですけどw

調子に乗って書いた文面は削除します

話がおかしな方向へ、松川に落ちそうな勢い(爆

雰囲気のいい大人のお店で、いい感じの娘

お気に入りに登録しとこ


んーーと、除雪してきます

ブリヂストン

ブリヂストン自転車お買い上げの方に

CIMG1323.jpg

コースターセット

シューズバック

ポーチ

いずれかをプレゼント

無くなり次第、終了です

すでにご予約いただいてる方にも差し上げますので

お選びくださいね~

自転車の旅

旅ゆけ~ば~~

大学生の好青年が、四国一週の旅に

チューブ交換、パンク修理を完璧にしとかないとね

CIMG1319.jpg

教える方も習う方も真剣なのです

1時間コースでマスターしていただきますよ~

なかなか筋はいいみたい


いい思い出になるだろうな~  頑張って行って来い


当店でスポーツバイクご購入の方へ

携帯ポンプ・チューブ・タイヤレバーを買っていただければ

無料講習おこなっております

随時受け付けてます、18時より30分から1時間くらいの予定です。

何回でもOKですよ

2012 スプリング キャンペーン

いよいよ通学車のシーズンです

今年もクラカワが皆様を応援します

CIMG1311.jpg

CIMG1271.jpg
川口春奈さんがお待ちしてます

CIMG1291.jpg
ブリヂストン アルベルト 全色






ぶらり京都 ミニベロの旅

初企画です。ミニベロでまったりのんびり京都へ行こう

ミニベロに限ります、女子はなんでもOK

7月15、16日

民宿 「嵐山」朝食付き一人¥6.000

渡月橋→仁和寺→龍安寺→金閣寺→大徳寺→下鴨神社(パワースポット)→晴明神社(パワースポット)

京都タワーetc

甘味処もおさえつつ

夜は風情ある銭湯に入り、祇園へ

先着15名です

交通費は実費、カット割りでお願いします。

自転車はリボルバー輸送トラック、人はラブワゴン3台


祇園祭のため、早めに宿を確保しました。


ギャル車

今年もクロスバイク、ロードと好調な予約と売れ行きの中

ミニベロも見逃せません

サラリとお洒落に乗ってください

CIMG1306.jpg
メッチャ ギャル車してます
CIMG1308.jpg
ピンクパーツを惜しみなく投入
CIMG1309.jpg
名づけて「ピンクパンサー」?


こんなに遊べるのが、ミニベロのいい所

さて、どんな可愛い人が乗るんでしょう?

サンダーバード

2月1日ブリヂストンG&Sブロンズ大会に招待され神戸に行ってきました

久々に同期4人と会うことができ、嬉しかったです

みんながんばってる!

チョットづつ生気を吸い取っておきました、みんな気付いて無いはず

豪華ディナーのあと、野口五郎&研ナオコのショウ、昭和的で面白かった(カックラキン

行きは富山から5人で行ったんですが、仲間と朝食がおわり、気付くと

ゲ!・・・一人 ここから店長のヘタレ一人旅です

半泣きになりながら、なんとか大阪駅へ

これ以上書くと思い出して辛くなるので・・・(爆

とにかく雪の為動かないサンダーバード

運休につぐ運休、もう一泊することになるのでした

CIMG1289.jpg
大阪は天気いいのに

ホテルを探してみつけました!

CIMG1286.jpg

高島政伸が「お客様どうなさいました?」とドラマでは言っていてけど…

そんなはずもないし、高そうなので

大阪駅から100m以上離れることができませんコワクテ
僕が犬になるとしたら、絶対に室内犬です





なんのせ、疲れた

プロフィール

kurakawa10chou

Author:kurakawa10chou
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR