fc2ブログ

2011春のネオセンチュリーラン

5月15日(日)太閤山ランドから新湊、岩瀬、らいちょうバレーをまわる

110kmのコースで90名ほどの参加者で走ってきました。

リボルバーは18名かな?

怪我も無く、最高だったようです。

132_convert_20110517125554.jpg

ボクは走ってませんよ、お手伝いです。

134_convert_20110517125840.jpg


スポンサーサイト



2011 春のネオセンチュリーラン富山

平成23年 春のネオセンチュリーランとやま 2011
平成23年5月15日(日)開催 雨天決行
主催: 富山県サイクリング協会 共催: 富山県生涯スポーツ協議会
後援: (財)富山県福祉公園
富山県自転車軽自動車商業協同組合      協賛: 北日本新聞
集合場所 「県民公園太閤山ランド」野外劇場前広場
〒939-0311 富山県射水市黒河4774-6
TEL:0766-56-6111
駐車場完備(1日380円)
受付 8:00~8:30 開会式 8:30
出発 8:45 解散 15:30頃予定

参加費 2500円(スポーツ保険、昼食、飲み物含む)
※参加費の払い戻しは致しません
参加資格 中学生以上の、健康で、本コースを自己責任で走破出来る方
募集期間 3月20日より4月30日まで
当日受付は無くなりましたのでご注意ください。
定員 80名(定員になり次第締切ります)
携行品 ヘルメット、グローブ、雨具、工具、健康保険証の写し、補給食など
コース 太閤山ランド:スタート ~ 老田 ~ 海老江 ~ 四方 ~
 岩瀬カナル会館 ~ 今川橋 ~ 常願寺ハイツ ~ 岩峅寺 ~
 常願寺川左岸 ~ 粟巣野 ~ 立山山麓ゴンドラ駅(昼食) ~
 上滝 ~ 月岡 ~ 千里 ~ 池多 ~ 太閤山ランド着
(走行距離 約110km、天候により変更する事もあります)
申込方法 (1) 申込用紙に必要事項を明記の上、各地区の「サイクリング協会」へ、
参加費を添えて申込みください。
(2) 郵便振替で「富山県サイクリング協会」00700-2-76697 へ参加費を振込み、
参加申込書は郵送、又はメールで添付してください。
※郵便局の青色の振込用紙(通常払込用紙)をご利用ください。
(3) 現金書留にて申込書を同封の上「富山県サイクリング協会」へ送付してください。
送付先は以下となります。
〒939-0943 富山県高岡市川原本町1-16 二塚方   TEL:0766-24-5523
お問合せは E-mail:f2k@po6.nsk.ne.jp までメールでお願いします。

申込用紙は、富山県サイクリング協会のサイトでダウンロードできますので確認してださい。

詳しくは、お店で聞いてください。

しまなみ海道2

いよいよしまなみ海道を走るわけですが

フェリーで渡ったとたんです、皆さん構わず走り出しました

オイラはトラックで追尾・先回りして撮影
しまなみ

5
事前に購入してたチケットが雨でビチャビチャ・・・

通行料払わなくても大丈夫そう?なんて思ってはいけませんよ!!

サイクリストはマナーやモラルが大事じゃけんのう(広島弁?菅原文太調でw)

景色はやっぱり
しまなみ6

途中からオイラも雨の中走りました

AR1は雨も後へ流してくれるんーなわけない!

暫くしてパンク? オーマイゴーーード

こんな時、CO2ボンベで助かります(個人的にはヘリウムガスが好きですが・・・ん?関係ないか)

サンライズ糸山へ着いての風呂が、いっそう気持ち良かった~

しまなみ7
翌朝晴れてたので、チョコット橋を渡ってきました
まったり走るので、ハンドルも高くして正解!

ミニベロをフラットペダルにして行った人、しまなみをナメたらダメですね
次回は、ビンディングですね

しまなみ海道

サイクリストならば1度は行ってみたい、と憧れの「しまなみ海道」

最高でしたね!しかし残念ながら雨でした。これが晴れてたらどんなに絶景かと思うと

もう一度行きたいです

尾道に到着してホテル前にある神社で、皆の安全祈願と明日の晴れをお祈り
しまなみ1
内緒の話、明日雨なら朝からドシャ降りになれば「大和ミュージアム」に行くのもいいかな?
なんて思ったのがマズかった

すぐ裏の山へロープウェイで
しまなみ2

宴会後、シメは
しまなみ3

ちょっと小出しにしようかな


つづく

サイクルモード

行ってきました~ 毎年すごい人ですね!
繧オ繧、繧ッ繝ォ繝「繝シ繝雲convert_20101107105436

ロードバイクご成約の方にプレゼントです
繝励Ξ繧シ繝ウ繝・convert_20101107105854

数に限りがございます 先着順です。本日よりヨーイ
プロフィール

kurakawa10chou

Author:kurakawa10chou
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR